所蔵品

書跡

一覧に戻る

継色紙(つぎしきし)

(伝)小野道風
おののとうふう
継色紙
つぎしきし
平安後期
掛幅装 一幅
伊逹家伝来
 粘葉装(でっちょうそう)の小冊子を分割し、一首が散らし書きされた料紙二枚を継いで一幅とするので「継色紙」と呼ばれる。通常は左右に二紙を継ぐが、この幅では上下に二紙を継いで珍しい。下一枚の竪幅を狭めて、二枚継ぎに変化をもたらしている。

 仮名文字の柔らかな曲線や文字の配り、それと濃淡の青色の料紙で作られた矩形との調和が絶妙。他にあまり用いられない字母による仮名も見られ、その独自の風格故に、道風筆の伝承にも肯かされる。

梓弓 磯辺の小松 誰が代にか
万世予て 種を蒔きけむ
『古今集』巻第十七 雑歌上

ページの先頭へ