所蔵品

書跡

一覧に戻る

落葉切(おちばぎれ)

(伝)西行
さいぎょう
落葉切
おちばぎれ
掛幅装 一幅
鎌倉時代
内箱 細川三斎、極書 松平不昧
 「寺落葉」と題する和歌一首の歌切が、現在三幅知られており、全て筆者は西行と伝えられていた。近年、この題と「深山風」との二首を書した藤原定家筆「熊野懐紙」(模本)が発見され、「落葉切」は「熊野懐紙」の断簡であることが判明した。

本幅は、他の「熊野懐紙」との比較から、後鳥羽上皇の宸筆(しんぴつ)と見られる。後鳥羽院は、題をそれぞれの歌の前に低目に書く。筆線が所々ひょいと流れ、また、太い細いの伸びやかな変化に特色がある。

寺落葉
しきみつむ こけのかよひち あともなし
みねのあらしの 木葉ふく比
のはふくころ

ページの先頭へ