所蔵品

茶道具

一覧に戻る

砧青磁 袋鼠香合(きぬたせいじ ふくろねずみこうごう)

龍泉窯
りゅうせんよう
砧青磁 袋鼠香合
きぬたせいじ ふくろねずみこうごう
明代
東本願寺伝来
 江戸時代の香合番付では、東方二段目に取り上げられる。明代龍泉窯の青磁香合で、七官青磁の中でも特に美しい、砧手(きぬたで)とでもいうべき上手のもの。深く青味の強い、青磁釉が掛けられている。また、合口と畳付きとには鉄分が滲み、赤い火土を見せている。

 袋鼠とは、縁起を喜ぶ茶人によって、大黒天の吉祥に結び付けるべく名付けられたものであろう。実際は、柘榴(ざくろ)の実に栗鼠(りす)が乗った姿である。

ページの先頭へ