●名称 | 特別展「人間国宝・江里佐代子の截金 康慧とともに伝える荘厳の美」 |
---|---|
●会期 | 2012年 9月15日(土)~11月 4日(日) 開館:午前10時~午後5時(入館:午後4時30分まで) 会期中無休 |
●会場 | 香雪美術館 阪急「御影」駅より 東南 徒歩5分 JR「住吉」駅より 北西 徒歩15分 阪神「御影」駅より 市バス19系統「阪急御影」下車 徒歩5分 |
●観覧料 | 一般800(600)円・大高生500(400)円・中学生以下無料 ※( )内は特別割引、及び20名以上の団体料金 |
●主催 | 公益財団法人 香雪美術館・朝日新聞社 |
●協力 | 平安仏所 |
江里佐代子(1945~2007)は、細く切った金箔等で緻密な荘厳を施す伝統の工芸技法「截金(きりかね)」を用い、独自の作品を生み出しました。その丹念な仕事ぶりと高い技術力により、2002年に当時最年少で「重要無形文化財保持者(人間国宝)」に認定されました。従来、仏教美術の装飾技法とされる截金を、工芸品から屏風、衝立、さらに建築空間の施工へと応用し、その豊かな表現性を広めました。
本展では、仏師・江里康慧との共作とともに、輝きに満ちた創作世界の作品約100点を紹介します。
截金(きりかね)とは
金箔・銀箔・プラチナ箔を細く切り、貼り合わせて文様を表現する伝統技法。日本では特に仏像・仏画の衣や装身具を荘厳(しょうごん:仏像や仏堂を美しくおごそかに飾ること)する技術として発達した。
講演会
●日時 | 9月15日(土)14:00〜 |
---|---|
●講師 | 江里康慧氏(仏師) |
●備考 | 定員50名(午前11時より整理券を配布します) ※聴講は無料ですが、別途観覧券が必要です。 |
ギャラリートーク
●日時 | 9月22日(土)以降の毎土曜日 14:00〜 |
---|---|
●内容 | 学芸員によるギャラリートーク |