2018.03.22
- 講演会
第4回【中之島香雪美術館開館記念 連続講演会】
フェスティバルホール緞帳(柳橋水車図屏風)と
原画(香雪美術館蔵・長谷川等伯)特別見学会と泉万里さん講演会(終了しました)
中之島香雪美術館では2018年3月21日の開館を記念して、各界の有識者をお招きし連続の講演会を開催いたします。
第4回は、フェスティバルホールにある幅30メートル、高さ13メートル、重さ1.8トンと、国内の音楽ホールでは最大を誇る緞帳の魅力を特別にご堪能いただき、中之島香雪美術館では原画となった長谷川等伯「柳橋(りゅうきょう)水車図屏風」をごらんいただく特別なイベントです。
※「豊臣期大坂図屏風(びょうぶ)」を原画にした緞帳もご覧いただきます。
開催日 | 2018年5月29日(火) |
開催時間 | フェスティバルホール緞帳見学会 11:00~11:30 (10:30 受付開始) 泉万里さん講演会 13:30〜15:00 (13:00 受付開始) |
会場 | 中之島会館 (中之島香雪美術館と同じフロア) (大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) |
講演テーマ | 「柳橋水車図屛風の魅力 桃山百双の幻影」 |
講師 | 泉万里さん(美術史家・大和文華館学芸部長) |
参加料 | 1,500円 (美術館入館料+柳橋水車図屛風のオリジナル絵はがき付き) |
定員 | 250名 |
応募締切 | 5月8日 (当日消印有効) |

- 泉万里さん
- 美術史家・大和文華館学芸部長
講演会の応募方法
往復ハガキ(1枚で2名様までご応募可能)に、希望する講演名、参加希望人数、それぞれの住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、郵送でご応募ください。
宛先:
〒530-0005
大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
中之島香雪美術館 泉万里 講演会係
応募多数の場合は抽選。ご当選者には返信はがきで参加証を郵送いたします。
当日、美術館受付に参加証をご提示のうえ、参加料をお支払いください。講演会入場券と入館券をお渡しします。
美術館は午前10時開館。公演前の観覧も可能です。
講演会一覧