これまでの展覧会
特別展
「明恵の夢と高山寺」
朝日新聞創刊140周年記念
2019年3月21日(木・祝)〜5月6日(月・振替休日)
初の特別展 鳥獣戯画 全4巻も展示
中之島香雪美術館は、2019年3月21日(木・祝)より、特別展「明恵の夢と高山寺」を開催いたします。国宝「鳥獣戯画」を展示する「明恵の夢と高山寺」展は、当館にとって初の特別展になります。
明恵上人(みょうえしょうにん、1173~1232)は京都・栂尾の高山寺を築いた鎌倉時代の高僧です。自分の見た夢を長年にわたって記したことでも知られます。村山龍平(1850~1933)もその膨大な「夢記」の一部を収集しており、この「夢記」を手がかりに、明恵の人物像に焦点をあてる展覧会を企画いたしました。合わせて、高山寺が所蔵する国宝「鳥獣戯画」(全4巻)を公開します。同作品は朝日新聞文化財団の助成で大がかりな修理をした経緯があり、本展も朝日新聞創刊140周年記念の事業となります。
みどころ
京都市の北西にある高山寺の歴史は、鎌倉時代初頭に明恵上人が後鳥羽院から栂尾の地を与えられた頃にはじまります。その後、高山寺は明恵上人の存在とともにあり、現在もその遺徳は寺の隅々まで及んでいます。
本展では、魅力的なエピソードに満ちた「明恵」という人間に迫ります。わけても、語る上で欠かせない「明恵の夢」を切り口にします。明恵が19歳の修行期から58歳の晩年まで自分の見た夢を記した「夢記」は、行数にして2500行を超え、点数にして470点余りという膨大な数が現在まで伝わっています。夢、夢想、夢感など、生涯の大部分にわたる夢の記録が残り、明恵の人生の重要な側面を照らし出します。明恵の「夢記」は、しばしば「夢日記」と称されてきましたが、その位置づけは日記にとどまらず、仏教者としての真摯な修行の一環でした。
村山龍平の収集品にも「夢記」があります。本展ではその一巻を手がかりに、各所に所蔵される「夢記」とそれに関連する絵画、彫刻作品を通して、明恵にとっての「夢」の意味を探ってみたいと思います。
なお、鳥獣戯画の展示期間は以下の通りです。
甲巻、乙巻 3月21日~4月14日
丙巻、丁巻 4月16日~5月6日
※会期中、展示替えがあります。
図録
特別展「明恵の夢と高山寺」の図録を販売しております。
1,800円(税込)、全175ページ、51作品収録。
郵送での購入をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
株式会社インフィクリエ 078-599-8860(平日10時~17時)
特別展「明恵の夢と高山寺」講演会1、2(終了しました)
講演会1 野呂 靖さん(龍谷大学文学部 准教授)
2019年4月12日(金)14:00〜15:30 (13:30 受付開始)
講演会2 河合 俊雄さん(京都大学こころの未来研究センター長・教授)
2019年4月18日(木)14:00〜15:30 (13:30 受付開始)
開催期間 | 2019年3月21日(木・祝)〜5月6日(月・振替休日) ※会期中、展示替えがあります。 前期:3月21日(木・祝)~4月14日(日) 後期:4月16日(火)~5月6日(月・振替休日) |
休館日 | 月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館) |
開催時間 | 午前10:00 ~ 午後5:00 (ご入館は午後4時30分まで) |
料金 | 一般1,300(1,100)円、高大生 800(600)円、小中生 400(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 【割引サービス】 ・本人と同伴一名 朝日友の会(200円引き)、障がい者手帳(半額) ・本人のみ 藪内燕庵維持会(200円引き)、フェスティバルホール・クラブ(200円引き) |
販売場所 | 中之島香雪美術館、香雪美術館(御影本館)、 フェスティバルホール・チケットセンター(06-6231-2221) 主要プレイガイド、コンビニエンスストア チケットぴあ(Pコード:769-418) ローソンチケット(Lコード:55183) |
主催 | 公益財団法人香雪美術館、高山寺、朝日新聞社 |
後援 | 大阪市、大阪市教育委員会 |
協力 | 損害保険ジャパン日本興亜 |